SSブログ

干し柿が出来ました。

DSC_0852.JPG
今年の天候の影響なのか、仕上がりがイマイチです。
いつもは大好きな柔らかい干し柿に仕上がるのに今年はちょっと固め?
このまま干し続けたらもっと固くなりそうなのでとり込みました。
食べて見たらいい感じなのでこれで良しと・・・
DSC_0951.JPG
5個ずつジッパーに入れて冷凍庫に保存します。
DSC_0936.JPG
これで1月ぐらいまでは楽しめますね。
冷凍と言えば我が家はお買い物は週1で1週間分を買ってきます。
ここ数年多くの商品が値上がりしていつものように買っていると
経済が成り立たないので控えめに購入するようになりました。
それでも野菜、お肉、パン、お米、牛乳、飲料、調味料類等と
必要なものは買わざるを得ません。
果物がとても高くて毎回は買いません( ;∀;)
そして家に戻ってからがちょっと手間がかかります。
野菜類は全て洗ったり、切ったりしてジッパーに入れます。
大根は5センチぐらいに切ってキッチンペーパーに包みジッパーへ。
ナスもそれぞれキッチンペーパーに包んでから袋にin。
小松菜はスムージー用に洗って切ってジッパーへ。
他の野菜もそれぞれ袋に入れて冷蔵庫や冷凍庫で保存、少しずつ使います。
お肉類も使う分に分けて冷凍します。
DSC_0894.JPG
出来るだけ1週間持たせて食材が無くなってからお買い物へ・・・
葉物野菜がそのやり方だとちょっと不足気味に。
魚類は買い物に行った日の夕食で食べたりします。
なんとかやりくりくして1週間持たせます。
それぐらいしか出来ませんが物価高の現実に対処しています。
DSC_0856.JPG
でもお散歩に出たりちよっとお出かけ・・・そんな時は少しだけ奮発することも。
そんなあれこれの毎日です。
今年は色々あって旅行に行けなかったので来年は行きたいな~(^-^)



nice!(30)  コメント(25) 

渋柿が届きました。

土曜日の夜注文していた渋柿が届きました。
箱を開けて見るとやはり大きいです。
大きな柿が40個入ってました。
DSC_0192.JPG
翌日曜日の早朝に目が覚めたので早速取り掛かります。
夫はまだ眠っているので一人でせっせと皮を剥き
DSC_0195.JPG
お湯を沸かして消毒してベランダにつるしました。
DSC_0232.JPG
DSC_0213.JPG
やはり前に購入した柿よりも大きさは全然違います。
手に持って写真を撮ろうとしたのですがうまくいかず
ワイングラスと比較して撮ってみました。
DSC_0193.JPG
40個の柿の皮を剥きながらやはりこちらの柿の方が
美味しく出来そうなので来年もネット注文するすることになりますね。
ぶら下げられた渋柿・・・圧巻ですね~!!
出来上がりが楽しみです。
DSC_0207.JPG
前に作った干し柿は食べていますが小ぶりな柿はやはり仕上がりが
ちょっと硬くて私好みのとろ~りとした干し柿とは違います。
DSC_0142.JPG
でも少しずつ食べて終わりました。
DSC_9778.JPG
さて、憂鬱だった胃カメラ検査も終わりました。
今までずっと胃カメラを検査して頂いていた医師が移動になり
別の医師の担当になり申し送りのカルテを見ながら検査後に
診察がありました。
「結果として大分良好な状態ですのでこのまま良くなることも
十分考えられます、その代わりやはり経過観察で半年ごとに
胃カメラの必要はあるので、それは頑張って受けて下さい」と。
除去したことで良くなるならその方が絶対に嬉しいです。
「ありがとうございました、そう考えて頑張って受けます」と答えました。
終わってホッとしましたがやはりまだ逃れられないかと。
でも検査をされた医師は検査中にずっと説明をしてくれて15分ほどで終了。
途中少し力が入ってしまったのか私の肩を優しく抑えてくれ
あともう少しで終わりますよの言葉にホッと力が抜けましたね。
手術になるかもしれないと密かに覚悟をしていたのですが出来れば
このまま経過観察で済みますように・・・
組織検査をしているので食事などは2時間後です。
家に戻ってホッとしながら時間まで待ち先ずはお水で試してから
咽なければ大丈夫ということでしたので消化の良い麺類でお昼ご飯を
済ませました。
やはり疲れてしまって午後にちょっとだけ二人で散歩に出かけて
後はゆっくり過ごしました。


nice!(38)  コメント(35) 

検査とワクチン接種

DSC_0652.JPG
夏の暑い8月、9月は病院に行く日が少なくてちょっとのんびり。
10月に入って薬をもらいに病院に行って来ました。
前回に言われていたのです、次回は色々検査をしますよって。
分かっていたもののあんまり楽しい気分ではありません。
健康診断、ワクチン接種は今回は止めようかと夫婦で話し合って
いたのですが主治医からは「受けて下さいね」
インフルエンザで亡くなる人よりやはりコロナで亡くなる人の方が
多いのだとか。
そして私は喘息があるのでコロナにかかるとひどくなるので
受けたほうがいいと予約を取りました。
インフルエンザもコロナも一緒ではなく2週間ほど開けて接種になります。
そして今日は腹部の超音波検査。
これは何の苦痛もないし定期的に受けているので大丈夫。
苦手なのは胃カメラです。
ここ2年、半年ごとに受けています。
最初検査時にちょっとした異変を見つけて組織検査の結果、ピロリ菌に
よる「リンパ腫」と言われてちょっと(*_*)
でもリンパ腫は以前は怖い病気だったけれど今は死ぬ病気ではないと聞いて
少し(´▽`) ホッ。
でもしばらくは胃カメラで様子を見ながら今後を考えましょうと。
ということは急を要する状態ではないのでしょうね。
それから半年ごとに胃カメラを受けてきました。
前回の組織検査の結果の時にピロリ菌除去して良くなることもあると
聞いていたのです。
でも、また胃カメラを受けて下さいねと、予約になりました。
いい結果になりますように・・・
来年は今年の大腸カメラの結果でグレーのポリープが一つあったので
再検査になりますとも。
此れも分かっていたのでうれしくはないけれど自分の為ですものね。
頑張って受けましょうか。
bara0811d.jpg
少し嬉しい話も。
干し柿が出来上がって美味しく食べています。
毎年注文する渋柿よりも小ぶりでしたがちょっと嬉しい(^-^)
でもネット注文の柿は大きくて出来上がりもいいのですよね。
注文、発送が混んでいて遅れているようです。
11月末ごろには届いてほしいですね。



nice!(30) 

ミカン狩りと干し柿

DSC_9944.JPG
3日日曜日、いいお天気だったのでミカン狩りに
行ってきました。
我が自治会では毎年ミカン狩りを実施しています。
コロナ禍は全員で集まっていくのは避けて各家で
都合の良い日に行けるチケットが配られました。
今年も矢張りその方が都合がつけやすいとの意見が多く
それぞれが自由に行くことになっていたのです。
朝10時に家を出て三浦海岸まで電車で。
DSC_9904.JPG
みかん園は歩いて5分ぐらいの場所。
DSC_9909.JPG
「マホロバマインズ」の目の前にあります。
朝早かったのかあまり人はいませんでした。
みかん園の人によると今年は天候の加減でミカンが
甘くなるのが遅いとの事でした。
確かにたくさんなっているのにまだ硬い感じで取って
食べてもあまり甘くなかったかな。
DSC_9916.JPG
2週間ほど前に出かけたミカン園のミカンの方がまだ
甘くておいしかったですね(あくまで主観です)
でも幾つか食べて持ち帰りのミカンも取って出口に向かいました。
そこで見つけたのが野菜たちと共に籠に入っていた柿
DSC_9910.JPG
干し柿用と書いてあるではありませんか!!
もちろん飛びつきました(^-^)
しかも袋に入れるだけ入れて1袋300円とのこと。
2袋買い求めました。
車で来る方が良かったと後悔しましたが持ち帰るのにミカンと
柿と野菜で持てるかな~( ;∀;)
途中「オリジン」でお昼を頂いて二人で電車に乗り家に戻りました。
結構な重さで疲れました。
少し休んでから早速干し柿の準備に入りました。
夫にも手伝ってもらって21個の渋柿の皮をピーラーで剥いて
DSC_9954.JPG
吊るすようにひもを付けて~、熱湯の中に5~8秒ほど付けます。
DSC_9960.JPG
これはカビ予防のためです。
そしてベランダに干しました。
DSC_9975.JPG
早速ホワイトリカーを買ってきたので霧吹きで振りかけて
柿がおいしくなぁ~れと手で揉んでいます。
ベランダの軒先につられた干柿のオレンジ色を見るとワクワク。
3日でもうかなり柔らかくなってきました。
いつもお取り寄せしている干し柿の大きさほど大きくはないのですが
結構満足しています。
お取り寄せの干し柿はまだ届いていません。
思いがけず手に入ってしかもものすごくお安いのに(*_*)。
お取り寄せは大30個の渋柿が送料共で4000円ほどです。
ここの柿は10個で300円・・・
来年からはこの方がいいかも知れませんね。
思いがけない出会いに嬉しくなりました。
今までミカン狩りに伺っていたのに渋柿を売られていることに
気が付きませんでした。
柔らかい干し柿が好きなのであと10日もしたら食べごろになりそう。
待ち遠しいですね~!!
nice!(37)  コメント(31) 

防災訓練

最近は地震や豪雨の被害が彼方此方で起きています。
そして大きな地震が来るとも言われていますよね。
その時のための防災の知識や備蓄などの準備をする
それは大事なことですね。
わが自治会も毎年防災訓練があるのですがここ数年は
コロナで中止になっていました。
今年は夏祭りをやり防災訓練もやることになって。
IMG_4349.JPG
いざ当日、集まったのは結構少なくてちょっと残念。
それでも近くの消防署から署員が数名来てくれました。
IMG_4362.JPG
先ずは停電に備えて発電機の操作のお話がありました。
IMG_4378.JPGIMG_4445.JPG
消火器の使い方、救急救命、主にAEDの使い方
IMG_4457.JPG
参加人数が少なかったので全員が実際にやれました。
防災訓練があるたびにやっているので頭に入っているはず
それなのに戸惑ったりしてしまいました。
IMG_4378.JPG
いざとなったら慌ててしまってどれだけ動けるのでしようねと
お互い話し合いましたね。
最近は新しい人の入居で顔が分からない人が増えたりしています。
でも残念ながら新しい人たちはあまり参加されていませんでした。
まだ一度も起こったことがない大きな災害。
でも各地で起こっている被害地域の人たちは今まで経験したことが
無いとよくおっしゃっていますよね。
どこか他人ごとにとらえがちですがやはり何時災害はやってくるか
分かりません。
その時に備えてしっかり準備出来たら安心ですよね。
参加して気持ちを新たにできました。
そして消防署の署員さん達、ご苦労様でした。
nice!(32)  コメント(29)