SSブログ

夏炉冬扇さんから本が届きました。

先日、ブログでいつも楽しい記事を書いていらっしゃる
夏炉冬扇さんから『畦町物語2」と言う本を送って頂きました。
DSC_0058.JPG
ブログでは楽しい街づくりをされている様子を毎日
更新されていらっしゃる夏炉冬扇さん。
早速本を読ませて頂きました。
畦町宿保存会の活動をされて10周年だそうです。
志のあるお仲間と共に『ほっとする町 畦町」にしようという
コンセプトのもと、いろいろ活動されてこられたのですね。
DSC_0048.JPG
ブログにもよく出てくる「お祇園様の池。
長く放置されていた池をお仲間と共に復活させて枯渇した時も
トラックでお水を何回も運んだりしたのを記事にされてました。
そして「あぜねこバス神社前」バス停、ほのぼのとします。
DSC_0072.JPG
蕎麦打ちの記事も良く出てきますよね。
DSC_0045.JPG
版画家により紹介されている「ぎゃらりい畦」
DSC_0043.JPG
畦町宿祭りのポスター
DSC_0050.JPG
皆さんで取り組まれてきたことがいろいろ書かれていました。
そしてまち歩きマップ
DSC_0065.JPG
まるで読みながら畦町を散策している気分でしたね。
一気に読んでしまいましたが素敵な畦町に移住したく
なるような気持ちになりました。
町の皆さんと一緒に町を盛り上げようと頑張っていらっしゃって
心が温かくなるような本でしたね。。
これからも記事更新を楽しみに読ませて頂きます。
改めて夏炉冬扇さん、ありがとうございました。
nice!(42)  コメント(23) 

干し柿を作りました。

昨年は大型修繕でベランダが使えなくて干し柿づくりを
断念しました。
今年こそは作りたいと先月ネットで渋柿を注文。
昨日届きました。
DSC_0995.JPG
DSC_0996.JPG
なので朝から早速柿の皮をピーラーで剥きました。
数は35個できました。
DSC_0997.JPG
吊るせるようにひもにかけて熱湯で消毒して・・・
DSC_0999.JPG
ベランダに吊るしました。
DSC_0027.JPG
いい景色ですね~!!
出来上がりが楽しみです。
これから数日ごとに柔らかくなるように優しくもんだり
アルコールを吹きかけたりしながら仕上るのを楽しみに
待ちたいと思います。
柔らかい干し柿が好きなので3週間ぐらいで終わりにして
冷凍庫で日持ちさせて長く楽しみたいですね。
nice!(48)  コメント(35) 

洗濯機

DSC_5572.JPG
先週の金曜日(10日)の事でした。
朝は普通に洗濯出来ました。
いいお天気だったのとそろそろ冬用の布団に変えようと
今まで使っていた羽毛布団も洗いました。
しばらく外に干していたのですが乾燥機にかけてしっかり
乾かそうと乾燥だけスイッチ・オン。
静かになったので見に行き出してみたら羽毛布団がビショビショ。
どうしたのかと(*_*)でした。
とりあえず布団を取り出して何回か操作し直しても洗いは出来るのに
すすぎの段階になるとストップしてうごかなくなりました。
DSC_8821.JPG
慌てて説明書を開いて調べてみましたが結局何かの故障ではと
買い求めた量販店に行きました。
買い換えて3年目。
修理専用の電話番号に連絡してくださいと言われ家に戻って連絡を入れました。
色々状態を聞かれて翌日の午後に修理業者さんが来てくれました。
しばらく洗濯機を分解して見ていましたがある部品が壊れていると解り
手元にないので翌日の午後また来てくれました。
その部品は直してくれたのですがそれ以外にも故障している所があると
言われて14日にまた来ますと一旦帰られました。
さて困ったのはたまった洗濯物・・・
近くのコインランドリーに2度通ってなんとか洗濯は済ませられました。
14日‥・お昼ごろにやってきた業者さん、「何日も申し訳ございませんね。」と
取り掛かって1時間もしないで直りましたよと声がかかりました。
結果、部品の故障なので保障内でできますと修理代はかかりませんでした。
とに角修理が無事済んで(´▽`) ホッ。
DSC_8692.JPG
買って3年目でも部品は毀れるのかな~とちょっとびっくりでしたね。
保障を5年にしておいたので助かりました。
洗濯機や冷蔵庫などは毀れると即困りますよね。
3回も通って来てくれた修理業者さん、ありがとうございました。
もしかして買い替えかと思っていたのが直ったので嬉しかったです。
これから何かが又毀れるのかな~!!
便利な電化製品ですがやはりずっと使えるわけではないのでこういうことは
想定しておかないといけないとつくづく思いました。

nice!(41)  コメント(36) 

「リモート」と言う働き方

DSC_5882.JPG
先月のある日曜日の事でした。
都内に住む息子から電話があり「「ちょっと気分転換に
そっちで仕事をしてもいいかな?」と・・・
もちろんいいよと慌てて駐車場を確保して、来るのを待ちました。
車に大きな机、パソコン等の機材と少しの洋服を積んてきました。
早速ずっと息子たちの部屋だった北の和室にパソコンを
設置して一応リモート用の仕事部屋に変身です。
コロナになってからずっと全社員がリモートで働いていたそうで
今年は落ち着いてきたのでどうなったのかと思っていたら変わりなく
ずっとリモートだとか。
どちらを選んでもいいようで多くの社員はリモートで働いているそうです。
息子の会社は新しい感覚の職場・・・社員たちの服装も髪型も自由。
役員たちもすべて、役職ではなく名前で呼び合うとか。
そんな自由な社風が肌に合うと言ってました。
DSC_3874.JPG
ずっとリモートで家の仕事だったので家族もそれなりの変化が
あったのでしょう。
今年は、担当するプロジェクトも増え、責任も重くなったことから
仕事の密度も増し、神経の使うことも重なったとのこと。
そんなこともあり、ちょっとした会話の行き違いから喧嘩が
少し増えてしまったとのこと。
少し冷静になって仕事をしたいということで気分転換も兼ねて
来たようでした。
リモートと言う働き方は聞いてはいても、どんな感じなのかと。
翌月曜日から仕事スタートです。
7時過ぎに起きて来てシャワーを浴び頭を整えてその日により
朝食を食べたり食べなかったりで9時には仕事モード。
私たちはリビングが少し離れているので普通通りの生活です。
でも仕事中、邪魔をしないようにと気を付けました。
二重サッシになったことがとても役に立ちましたね。
12時過ぎるとリビングに来て用意した昼食を一緒に食べます。
最初は向こうでも食べに行ってたので用意しなくてよいと言われてましたが
私たちも食べるのでちょっと足すだけと・・・それから食べるように
なりました。
DSC_5763.JPG
夕食は6時過ぎに仕事のケリが付くようでリビングに来るので
それまで待って食べるようになりました。
息子は以前内臓を悪くしたので食べ物は野菜料理中心にご飯少しで
食べ過ぎないように気を付けていましたのでそれを意識して
作るようにしました。
DSC_5786.JPG
以前の私たちの食事とほぼ同じなので今まで通りの食事作りです。
休日は久しぶりの一人での帰省・・・お友達に連絡して会いに行ってました。
週1ぐらいは本社に出社の生活で案外家での仕事でもきちんと
メリハリをつけて仕事をしている事が分かり安心でしたね。
ただずっと部屋に籠りPC相手に過ごすことは心身ともに大変だと
そこが心配でした。
お昼休みは外に出たいけど人に出会ったら変に思われるよねと言うので
そんなの気にしなくていいとたまにはコンビニに出かけていました。
仕事中の水分や夜の飲み物は自分で買いに行って少しは気分転換になるようです。
布団を干したり洗濯をして食事を用意する・・・それだけして。
そんな生活が続いていましたが「家に戻るので今までありがとう」と・・・
それは当然の事ですが馴染んでいた生活,ちよっと寂しく思ってしまいました。
奥さんとは休み時間によく連絡をしたり、一度東京に逢いに出かけていた
とのことで元の生活に戻るだけです。
DSC_5566.JPG
気分転換は出来たのでしょう。
土曜日車を取りに行き日曜日に机と機材を載せて帰って行きました。
空っぽになった部屋を見て帰ってしまったのだとちょっと・・・うるうる。
いつまでも親の心はそんなところですね。
でも自分の家族の元(お嫁さんの両親との2世帯住宅)に帰ったのです。
これからいつでもそんな利用の仕方は歓迎すると言って送り出しました。
結構私が楽しんでいたと夫は言ってました。
来た時、出かけてダイソンの掃除機を持ち込み、お世話になるのでと
渡されました。
(*_*)・・・家の掃除機が壊れてしまったと話をしたので気を使ったのでしょうね。
でもとても使い勝手が良くて重宝しています。
ありがとう!!


nice!(29)  コメント(6) 

11・3 観音崎フェスタ

コロナ禍でも昨年も開催された観音崎フェスタ。
今年は行ってみようと朝から駐車場が入れるうちにと9時過ぎに家を
出ました。
既に3分の2は車が入っています。
着いてすぐにイベントは開始になりました。
DSC_5968.JPG
DSC_5980.JPG
先ずは一回りお店をめぐってお偉いさんの挨拶が始まっていましたが
気になっていた遊覧船に乗りに行くことに。
DSC_5997.JPG
既に人が集まっていて10時出航とのこと。
チケット2枚1000円で購入して少し待っていました。
いよいよ出航です。
DSC_6022.JPG
いつも散歩している観音崎灯台やたたら浜を海から見るのは初めてのこと。
DSC_6039.JPG
詳しい説明付きで20分の乗船でした。
DSC_6109.JPG
殆どの人は2階のデッキに上がっていましたが私たちは下で座ってみました。
DSC_6071.JPG
20分はあっという間ですね。
結構楽しい船旅を楽しめました。
舟から出てすぐ近くに横須賀美術館があり今日は無料開放とのこと。
めったに美術館に入らないので行ってみました。
DSC_6230.JPG
DSC_6255.JPG
常設の絵画展の外に「ロイヤルコペンハーゲンと北欧デザインの煌めき」と
銘打って特別展の開催中です。
知っているコペンハーゲンの陶磁器だけでなく銀器、ガラス器と北欧デザインの
魅力たっぷりの作品をたっぷり味わいました。
ガラス器は素晴らしかったです。
見たことない作品ばかりでした。
残念ながら館内は写真は撮れませんでした。
その後常設の絵画を見て美術館を後にしました。
ちなみにここのレストランは美味しいと評判で平日でもランチを楽しむ人たちで
賑わっているのですが今日は10時過ぎなのにほぼ満席でしたね。
DSC_6236.JPG
出る頃は行列ができていました。
その後は一番のイベントが海辺で開催されているのでそこに足を運びました。
午前中は各地のアイドルたちの歌と踊りです。
DSC_6275.JPG
それぞれ追っかけのフアンが大勢いるらしくその人たちの応援の声が
とても楽しそうでした。
DSC_6281.JPG
午後は地元の子供達や大人の踊りなどがあるようでしたが買い求めた焼きそばを
食べて家に戻りました。
DSC_6289.JPG
驚いたのは駐車場が空き待ちで何台も待っていたことです。
1台出ると1台は入れるので私たちもスムーズに駐車場を後にしました。
これから3時半迄続くのでそれでも入るのを待っているのでしょうね。
こんなに混むとはびっくりでした。
DSC_6294.JPG
マスク姿は恥ずかしいほど少なくて・・・それだけ脱マスクが普通に
なってきているということですよね。
久しぶりに出かけて3時間ほどでしたが楽しめました。

nice!(42)  コメント(31)